专利摘要:

公开号:WO1989002474A1
申请号:PCT/JP1988/000898
申请日:1988-09-06
公开日:1989-03-23
发明作者:Atusi Nisikawa;Naoyuki Taniguti;Isamu Takagahara
申请人:Oriental Yeast Co., Ltd.;
IPC主号:G01N33-00
专利说明:
[0001] 明 細 書 癌疾患の診断法
[0002] (産業上の利用分野)
[0003] 本発明は瘙疾患の診断法に関するものである。
[0004] 更に詳細には、 本発明は体液中の UDP-N-acetyl-gluco samme: glycoprotein N-acetylglucosaminyl- transierase (以下、 Gn-Τ-ΙΠ と レ、う) の量の増カロによつ て肝臓等の癀疾患を診断する方法に関するものである。
[0005] 本発明は、 体液中 (例えば血清、 だ液、 屎等) の Gn- Τ-ΙΠの量の増加の測定によって、 よ り簡便に肝癌 (肝硬 変) 等の癌疾患を診新する こ と ができ るため、 医療界、 診断界に益する と ころ犬なるものがある。
[0006] (従来法及び発明が解決しょ う とする問題点)
[0007] 一般に、 肝機能検査と しては、 GOT, GPT, LDH、 ChE など多く の検査事項があ り、 これ ら について適宜検査さ れ、 肝機能の診断が行なわれている。
[0008] しかし、 これらの検査事項は、 あ く までも肝機能の程 度を比較して検知する程度のものであっ て、 肝疾患、 特 に肝癌の.診断が直接できる という ものではなかつ た。 更に、 肝癌の診斬をする場合は、 AFP、 CEA等の腫瘍マー カーの測定も必要であ り 、 また、 行なわれるよ う にもな つてきた。 τ しかしながら、 従来の腫瘙マ一力一での陽性率はせい ぜぃ 6 0 %であ り、 かつ、 早期に診靳する ことは不可能 に近かった。
[0009] また、 最近、 新しい腫瘍マーカ一 (特に肝癌) と して y - グルタ ミノレトランスぺプチダーゼが注目されて来た。 これは、 肝瘙患者が、 正常人のものと比べて、 糖鎮搆造 の異なる糖蛋白質を血中に出現させる ことが知られたこ とによるものである。 しかし、 この y - グルタ ミゾレト ラ ンスぺプチタ"一ゼは AFP、 CEA 等よ り もすぐれた膣瘙 マ一力一とはなっていない。
[0010] (問題点を S決するための手段)
[0011] 肝瘙患者における糖纘構造の変化を詳細に研究したと こ ろ、 ァスパラギン結合型糖鎮の ト リマン ノ シルコア部 分の β - 1,4 結合したマン ノースに Ν - ァセチルダルコ サミ ンが - 1,4 で結合したものである ことが分り、 本 発明者らは、 この ァセチルダルコサミ ンを転移結合 させる酵素の Gm-Τ-ΠΙの量が増加するのではないかと考 え、 鋭意研究した結果、 肝朦疾患、 特に肝癌の患者の血 清中に、 正常人の血清中と比較して、 Gn-T-mが有意に 高い活性を示すこ と を知り、 この Gn-Τ-ΠΙを筒易に測定 する方法を見出 し、 本発明を完成するに至っ たものであ る。
[0012] 一般正常人の血清中に、 Gn-T-m活性は、 2.0±0.5 nm ol/m£/h 程度のごく微量含まれているものであるが、 肝 臓癌患者の血清中には約 2〜 3倍量の Gn-Τ-ΠΙ 活性が 含まれ、 肝硬変の患者の血清中には約 1.5倍量の Gn-Τ-ΠΙ が含まれ、 更に慢性肝炎の患者の血清中には約 1.2倍量 の Gn-T- DIが含まれているのが、 はじめて明らかとなつ たのである。
[0013] 生化学会第 6 0 回大会予稿集 6 3 4頁に Gn-T- ffl の 活性測定に N-acetylglucosamine を GnGn糖鎖に転移さ せ、 得られた生成物を高速液体ク ロマ トグラ フィーによ つて測定する こ と が示されるが、 この方法を癌疾患の診 新に用いる こ とは全く知られていない。
[0014] 本発明において、 Gn-Τ-ΙΠの量を測定するには、 Gn-T - ΠΙ を uridine diphospho N-acety 1- glucosamine (以下、 UDP— GlcNAcといラ)に作用させて N -acetylglucosamineを GnGnfe頻に? s移させ、 得られた生 成物を高速液体ク ロマ 卜グラ フィ 一にかけて検出するの がよい。 この場合、 GnGn糖鎖に蛍光標識をつけておき、 得られた生成物を高速液体ク ロマ トグラ フィ 一にかけれ ば、 ク ロマ トグラムの蛍光強度をみて容易に検出する こ と ができる。 本発明で用いる GnGn糖鎖を、 まず、 ヒ ト ト ラ ンスフェ リ ンよ り得る.。 得られた糖鎖を長谷らの方 法 (Hase , S . et al , Journal of Biochemistry 1984, 197 - 203 ) によってピリ ジルア ミ ノィ匕 (蛍光標識) し た GnGn糖鎖 (式( I )に示される)を調製する。 )
[0015] 次いで、 この GnGn糖鎖に |8 -ガラク トシダーゼを作用 させて式( II )で示される ピリ ジルアミ ノ化した GnGn糖鎖 を調製する。
[0016] 5' '
[0017]
[0018] 本発明においては式 ( Π ) の化合物の 2 - ア ミ ノ ビリ ジン (蛍光物質) を除いた部分を GnGn糖鎖といい、 また この GnGn糖鎖の 1位の GlcNAcにフコースが結合したもの も含まれる。
[0019] 本発明における Gn-T- mの反応式は次の式( ΠΙ )に示さ れる。 蛍光標識した GnGn糖類
[0020]
[0021] GlcNAc/31-2Hanal
[0022] 6
[0023] GlcNAc β 1— 4 Man jS 1 __,
[0024] GlcNAc ^l-2Han a 1 3
[0025] 匚 4GlcNAc β l-4GlcNAc-2-アミノピリジン こ こに得られた反応生成物を髙速液体ク ロマ ト グラ フ ィ 一にかけて、 蛍光強度によるク ロマ トグラムを作成し 反応生成物の量によっ て、 Gn-T-IIIの酵素活性を測定す るものである。
[0026] また、 Gn-Τ-ΠΙの量は酵素活性の測定以外にも、 抗原 抗体反応などによっても測定することができる。 (効 果)
[0027] 本発明においては、 肝臓疾患で血清中の Gn-Τ-Πの活 性が増加する こ と を確認し、 その Gn-T-DIの活性を UDP- GlcNAcに作用させて N-acetylgucosamineを GnGn糖鎖に 転移させて、 得られた生成物を髙速液体ク ロマ トグラ フ ィ 一で容易に測定できたものである。 本発明は、 肝癌 等の癌疾患を簡便に診断できる効果を有するものである , 次に本発明の実施例を示す。
[0028] 実旌树
[0029] (試薬)
[0030] 250mM MES (2- (N-morpholino) ethane
[0031] sulfonic acid monohydrat e
[0032] (pH=6.25)
[0033] 400mM GlcNAc (N-a6c /ety 1 lucosamine) 20mM MnCl2 40niM UDP-GlcNAc
[0034] 1 , Q% Triton X - 100 150 H GnGn-糖類(蛍光標識).
[0035] 上記試薬 50 ρβづっ入れた容器 50ケに、 原発性肝瘙息 者の血清、 肝硬変患者の血清、 慢性肝炎息者の血清、 脂 肪肝の息者の血清、 正常人の血清をそれぞれ 10検体づっ を 50 ί βづっ加え、 37°Cで 1時間インキュベー ト した後 それぞれに 20 A ϋの 0.2M EDTA、 0.1Mナ ト リ ウムボレー ト 溶液を加えて反応を停止した。 各反応液の 1 μ H を高速液体ク ロマ トグラ フィ ーにか けて、 蛍光強度によるク ロマ トグラムを作成し、 それぞ れの Gn-Τ-ΠΓの比活性を測定した。
[0036] その結果は次の表 1 に示される。 表 1
[0037] Gn-Τ-Π比活性 原発性肝瘙患者血清 3.7± 2.3 肝 硬 変 患 者 血 清 3·3± 1·8 侵 性 肝 炎 患 者 血 清 2.0 ± 0·5 脂 肪 肝 息 者 血 清 2.0± 0.5 正 常 人 血 清 2.0± 0.5
权利要求:
Claims

請求の範囲
(1 j 体液中 (Z)UDP-N-acetylglu cos amine: glycoprotein N-acetylglucosaminyltransf erase の量 ail定し、 そ の量の増加によって肝朦の疾息を診断するこ と を特徵と する瘙疾患の診新法。
(2) 量の測 73、 LlDP-N-ace ylglucosamine: glycoprotein N-acety lgluco samxny It ran sf erase を uridine■ dip - hospho N-acetylglucosamine に作 させて -acety lg- lucosamineを GnGn諳鎮に転移させ、 得られた 成物の量 を測定する ことを特墩とする特許請求の範囲第 1項記载 の瘙疾息の診断法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
Radin2014|Pitfalls in hemoglobin A1c measurement: when results may be misleading
Masato1980|An improved method for determination of L-ascorbic acid and L-dehydroascorbic acid in blood plasma
Köiw et al.1952|Staining of protein-bound carbohydrates after electrophoresis of serum on filter paper
Safina2012|Application of surface plasmon resonance for the detection of carbohydrates, glycoconjugates, and measurement of the carbohydrate-specific interactions: A comparison with conventional analytical techniques. A critical review
Wu et al.2014|Analysis of the monosaccharide composition of water-soluble polysaccharides from Sargassum fusiforme by high performance liquid chromatography/electrospray ionisation mass spectrometry
Hackley et al.1968|A simplified method for plasma zinc determination by atomic absorption spectrophotometry
Shen et al.2012|Analytical measurement of discrete hydrogen sulfide pools in biological specimens
Galambos1967|The reaction of carbazole with carbohydrates: I. Effect of borate and sulfamate on the carbazole color of sugars
Traxinger et al.1991|Coordinated regulation of glutamine: fructose-6-phosphate amidotransferase activity by insulin, glucose, and glutamine. Role of hexosamine biosynthesis in enzyme regulation.
Parker et al.1981|Improved colorimetric assay for glycosylated hemoglobin.
Lott et al.1983|Evaluation of the Coomassie Brilliant Blue G-250 method for urinary protein.
Giusti1974|Adenosine deaminase
Doerge et al.2011|Distribution of bisphenol A into tissues of adult, neonatal, and fetal Sprague–Dawley rats
Saifer et al.1958|The photometric microdetermination of blood glucose with glucose oxidase
Volikakis et al.2000|Determination of rutin and other flavonoids by flow-injection/adsorptive stripping voltammetry using nujol-graphite and diphenylether-graphite paste electrodes
Lu et al.2011|Screening novel biomarkers for metabolic syndrome by profiling human plasma N-glycans in Chinese Han and Croatian populations
Narayanan et al.1980|Creatinine: a review.
Heirwegh et al.1974|Recent advances in the separation and analysis of diazo-positive bile pigments
Danner et al.1991|Endotoxemia in human septic shock
Rubinstein et al.1983|Electrogenerated chemiluminescent determination of oxalate
Gong et al.2002|Activation of the mouse heme oxygenase-1 gene by 15-deoxy-Δ12, 14-prostaglandin J2 is mediated by the stress response elements and transcription factor Nrf2
Uchiyama et al.2008|Optimization of evanescent‐field fluorescence‐assisted lectin microarray for high‐sensitivity detection of monovalent oligosaccharides and glycoproteins
Shen et al.2014|Rapid colorimetric sensing of tetracycline antibiotics with in situ growth of gold nanoparticles
Cooper et al.2006|Conjugation of chelating agents to proteins and radiolabeling with trivalent metallic isotopes
Kumble et al.1995|Inorganic polyphosphate in mammalian cells and tissues
同族专利:
公开号 | 公开日
EP0334962A1|1989-10-04|
DE3853582T2|1995-11-02|
JPS6465454A|1989-03-10|
EP0334962B1|1995-04-12|
DE3853582D1|1995-05-18|
EP0334962A4|1991-05-08|
JP2579497B2|1997-02-05|
US4994374A|1991-02-19|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1989-03-23| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): US |
1989-03-23| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE |
1989-04-29| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1988907811 Country of ref document: EP |
1989-10-04| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1988907811 Country of ref document: EP |
1995-04-12| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1988907811 Country of ref document: EP |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
JP62221992A|JP2579497B2|1987-09-07|1987-09-07|肝臓疾患診断剤|
JP62/221992||1987-09-07||DE3853582A| DE3853582D1|1987-09-07|1988-09-06|Verfahren zur diagnose von leberkrebs oder leberzirrhose.|
EP88907811A| EP0334962B1|1987-09-07|1988-09-06|Method for diagnosis of hepatic cancer or hepatocirrhosis|
DE3853582T| DE3853582T2|1987-09-07|1988-09-06|Verfahren zur diagnose von leberkrebs oder leberzirrhose.|
CA 597178| CA1335071C|1988-09-06|1989-04-19|Diagnostic method of cirrhosis and hepatic cancer|
[返回顶部]